2016/1/5更新

Group A (1つ選択)

入り口はスタンバイとファストパス+とシングルライダーで3箇所あります。写真では判り難いですが、左側にシングルライダーの待ち時間も表示されてます。しかし、余りあてにならない事が多いです。スタンバイが60待ちでも、シングルライダーは5から10分程度で乗車できる事が多いです。
新しくなってからはプレショーで車のデザインのカスタマイズが出来るんですが、シングルライダーの場所にもあるんですけど、皆さん興味がないようでカスタマイズされずに乗り場に進む方多いでです。
FastPass+を予約するならFrozen Ever AfterかSoarin'を取ったほうが良いでしょう。
※Frozen Ever Afterは大人気なので、早くから埋まってしまします!
---------------------------------------
FastPass+を予約するコツ!
①早い時間(例えば午後2時まで)で終了するアトラクションを3つ選択する。3つ使い切れば、4つ目の受付が出来る。
②Group Bから選択するアトラクションとして、好ましいアトラクションは
・Epcot Character Spot(キャラクターと写真が取れる場所)
・スペーススップアース(入って直ぐの球体の中)
この二つに関しては昼間の時間帯は20~30分程度の待ち時間が発生しますのでお勧め。
その他のアトラクションはそれ程待つことはないです。
・The Seas with Nemo & Friends(入り口から水族館の方へ進む為の映画:ニモの乗り物)はそれ程必要はないと思いますが、FastPass+の列は乗り場まで短い列になっているので近道としては良いかもしれません。スタンバイの列はストーリー仕立てになっていて映画の世界に入った気分になれます!

③全くFastPass+の予約が必要のないアトラクションは
・Captain EO
FastPass+もスタンバイも同じ入り口になっています。
④FastPass+を3つ利用するか、3つ目の時間が過ぎると4つ目のFastPass+を園内のキオスク(タッチパネルスクリーンが設置された場所)で取得可能。これはスマートフォンからは4つ目を取る事が現在は出来ないので必ず訪れる事が必要です。
なので運がよければ午後のTest TrackのPastPass+を取得出来るかもしれません。
⑤IllumiNations: Reflections of Earthは事前には選択しない。
3つ目に予約をしてしまうと、4つ目の予約が出来ない。観賞場所については、現在はワールドショーケースのを正面にした部分。もちろん良い場所かもしれませんが、花火は360度。どの場祖から見ても楽しめます。
お勧めスポットとしては日本館のレストランの入り口が2階でその周りのテラスから鑑賞すると上から見下ろせる。また屋根があるので雨でも大丈夫。この花火は天候が悪くても開催される事が多いです。また、日本館にはレストランがあり東京ダイニング(寿司と天麩羅)では店内で花火のBGMも流れるので窓際に座れれば鑑賞も可能。予約システムを利用しても座席のリクエストは出来ませんので、当日レストランのカウンターで受付をする際にキャストメンバーにご相談ください。
また、イタリア館の前にはベニスの雰囲気(ゴンドラはありますが、乗船はできません。)になっていて橋があって高台になっていたり、その先のちょっとした島になっているのでより近くで花火を鑑賞できることが出来ます。ノルウェー館と中国館の間の場所はひらけていているので鑑賞スペースとしていいかもしれません。
現在は一般の方も、IllumiNations Sparkling Dessert Partyを予約する事が出来るようになりました。値段は10歳以上のお子様と大人が$49、3~9歳までのお子様が$29です。各国のデザート(日本はないでが、イタリアですとティラミス。)とスパークリングワインを楽しむことができて、花火の鑑賞も出来ます。水・金・土曜日開催で、時間は花火の始まる一時間前ぐらいとなります。時期によって花火の時間が異なります。詳しくはコチラを。
Disney's Hollywood Studios
グループAから選ぶのは東京ディズニーシーにもありますが、トイストーリー・マニアになるかと思います。こちらでも人気アトラクションです。以前はシングルライダーがありましたが、現在はございません。シングルライダー対象アトラクションはロックンロールコースターとなります。
FastPass+は予約時に必ず3つ選ばなければいけません。グループBからはタワーオブテラー。スターツアーズを選べば効率よく園内を楽しめることが出来るかもしれません。
Disney's Animal Kingdom
Magic Kingdom

The Barnstormer
Big Thunder Mountain Railroad
Buzz Lightyear's Space Ranger Spin
Dumbo the Flying Elephant
Enchanted Tales with Belle
The Haunted Mansion
it's a small world
Jungle Cruise
Mad Tea Party
The Magic Carpets of Aladdin
The Many Adventures of Winnie the Pooh
Meet Ariel at Her Grotto
Meet Cinderella and Elena at Princess Fairytale Hall
Meet Mickey Mouse at Town Square Theater
Meet Rapunzel and Tiana at Princess Fairytale Hall
Meet Tinker Bell at Town Square Theater
Mickey's PhilharMagic
Monsters, Inc. Laugh Floor
Peter Pan's Flight
Pirates of the Caribbean
Seven Dwarfs Mine Train
Space Mountain
Splash Mountain
Tomorrowland Speedway
Under the Sea: Journey of the Little Mermaid
マジックキングダムは選べるアトラクションが豊富です。
待ち時間が長いものとしては、アナとエルサ、ベルのグリーティングスポット。ベルに関しては基本的にお子様がベルと写真を撮ることが出来ますが、大人の方は美女と野獣のお話を聞くだけになります。
3つのマウンテン系は勿論ですが、七人の小人のマインとレイン、ピーターパン空の旅、ミッキーのミート&グリートは長い待ち時間が発生します。

パレードの受付もできます。現在はシンデレラ城前の広場になります。お城に近くて良いのですが、基本的にどこの場所からも楽しめますので取得しなくても良いかもしれません。
マジックキングダムは選べるアトラクションが多いので、使い切れば、4つ目、5つ目と予約していくことが出来ますね。
残念ながらこのパークにはシングルライダー対象アトラクションはございません。


まとめ
FastPass+は利用するまでイメージがわかないかもしれませんが、一度使うと便利と感じると思います。朝からパークに行かなくても予め予約できるのは良いですね。リゾートに滞在すれば60日前から、年間パスポート保持者は30日間からです。もし、それらに該当しなくても当日の受付も出来るようになってますが、受付する場所が混みあってて機械にたどり着くのに時間がかかることもあります。現在は、キオスクに一台につきキャストの方がいるので、質問しながらプランを決めることが出来ます。
困ったことがあれば各パークのエントランスにはゲストリレーションがあり時間帯によっては日本語を話すキャストもいます。居なければ、電話を利用した三者通話のサービスもあります。
FP+はタイミングで取得できなかったアトラクションやショーが表示される事もあります。表示されても取得できない事もありますが、何度もクリックしなおすと取れたり、取れなかったりと。最後まで諦めないのが鍵です!!
今日の隠れミッキー
隠れてない???場所はダウンタウンディズニーのマーケットプレイスです。
今日からエプコットでフード&ワインフェスティバルが始まります。次回号はその特集予定です。
マジックバンドのシステムが始まって、アトラクションやショーを利用する際にファストパス+を利用する事ができますね。以前とシステムが違うのでお勧め利用方法をご案内。
FastPass+は予め一日3つまで時間を決める事が出来ますが、エプコットやディズニー・ハリウッドスタジオはAグループとBグループに分かれています。
EpcotGroup A (1つ選択)
IllumiNations: Reflections of Earth
Soarin'
Test Track
Frozen Ever After
Soarin'
Test Track
Frozen Ever After
Group B (2つ選択)
Disney & Pixar Short Film Festival
Journey Into Imagination With Figment
Living with the Land
Meet Disney Pals at the Epcot Character Spot
Mission: SPACE
The Seas with Nemo & Friends
Spaceship Earth
Turtle Talk with Crush
この場合、例えばSoarin'とTest Trackを予め一緒に取ることは出来ないシステムです。
Test Trackはシングルライダーのシステムがあります。Test Trackは前3列、後3列の合計6人乗りです。4名のグループで乗車した場合は前後に2人づつで乗車します。その為、空席が出来てしまうところ効率を考えて、お一人様が利用できる様になっているんです。タイミングが良ければ、同じ車に乗ることも出来る事もありますが難しい可能性があります。
入り口はスタンバイとファストパス+とシングルライダーで3箇所あります。写真では判り難いですが、左側にシングルライダーの待ち時間も表示されてます。しかし、余りあてにならない事が多いです。スタンバイが60待ちでも、シングルライダーは5から10分程度で乗車できる事が多いです。
新しくなってからはプレショーで車のデザインのカスタマイズが出来るんですが、シングルライダーの場所にもあるんですけど、皆さん興味がないようでカスタマイズされずに乗り場に進む方多いでです。
FastPass+を予約するならFrozen Ever AfterかSoarin'を取ったほうが良いでしょう。
※Frozen Ever Afterは大人気なので、早くから埋まってしまします!
---------------------------------------
FastPass+を予約するコツ!
①早い時間(例えば午後2時まで)で終了するアトラクションを3つ選択する。3つ使い切れば、4つ目の受付が出来る。
②Group Bから選択するアトラクションとして、好ましいアトラクションは
・Epcot Character Spot(キャラクターと写真が取れる場所)
・スペーススップアース(入って直ぐの球体の中)
この二つに関しては昼間の時間帯は20~30分程度の待ち時間が発生しますのでお勧め。
その他のアトラクションはそれ程待つことはないです。
・The Seas with Nemo & Friends(入り口から水族館の方へ進む為の映画:ニモの乗り物)はそれ程必要はないと思いますが、FastPass+の列は乗り場まで短い列になっているので近道としては良いかもしれません。スタンバイの列はストーリー仕立てになっていて映画の世界に入った気分になれます!
③全くFastPass+の予約が必要のないアトラクションは
・Captain EO
FastPass+もスタンバイも同じ入り口になっています。
④FastPass+を3つ利用するか、3つ目の時間が過ぎると4つ目のFastPass+を園内のキオスク(タッチパネルスクリーンが設置された場所)で取得可能。これはスマートフォンからは4つ目を取る事が現在は出来ないので必ず訪れる事が必要です。
なので運がよければ午後のTest TrackのPastPass+を取得出来るかもしれません。
3つ目に予約をしてしまうと、4つ目の予約が出来ない。観賞場所については、現在はワールドショーケースのを正面にした部分。もちろん良い場所かもしれませんが、花火は360度。どの場祖から見ても楽しめます。
お勧めスポットとしては日本館のレストランの入り口が2階でその周りのテラスから鑑賞すると上から見下ろせる。また屋根があるので雨でも大丈夫。この花火は天候が悪くても開催される事が多いです。また、日本館にはレストランがあり東京ダイニング(寿司と天麩羅)では店内で花火のBGMも流れるので窓際に座れれば鑑賞も可能。予約システムを利用しても座席のリクエストは出来ませんので、当日レストランのカウンターで受付をする際にキャストメンバーにご相談ください。
また、イタリア館の前にはベニスの雰囲気(ゴンドラはありますが、乗船はできません。)になっていて橋があって高台になっていたり、その先のちょっとした島になっているのでより近くで花火を鑑賞できることが出来ます。ノルウェー館と中国館の間の場所はひらけていているので鑑賞スペースとしていいかもしれません。
現在は一般の方も、IllumiNations Sparkling Dessert Partyを予約する事が出来るようになりました。値段は10歳以上のお子様と大人が$49、3~9歳までのお子様が$29です。各国のデザート(日本はないでが、イタリアですとティラミス。)とスパークリングワインを楽しむことができて、花火の鑑賞も出来ます。水・金・土曜日開催で、時間は花火の始まる一時間前ぐらいとなります。時期によって花火の時間が異なります。詳しくはコチラを。
Disney's Hollywood Studios
- Beauty and the Beast - Live on Stage
- Fantasmic!
- Rock 'n' Roller Coaster
- Toy Story Mania!
- The Great Movie Ride
Group B
- Disney Junior - Live on Stage!
- Indiana Jones Epic Stunt Spectacular!
- Muppet*Vision 3D
- Star Tours: The Adventures Continue
- For the First Time in Forever - A Frozen Sing-Along Celebration
- The Twilight Zone Tower of Terror
- Voyage of the Little Mermaid
ディズニー・ハリウッドスタジオもグループ分けしております。
ファンタズミックはシーズンや混み具合で変わるかもしれませんが、会場の半分がFastPass+で確保されている日もありました。なので予め予約するのも良いですが、3つ目を使い終わった後の4つ目として検討する事もできます。2014年8月に来園した際は、ショーが始まる一時間前でも園内で予約できました。
また、どうしても必ず鑑賞したいって方はお食事とのプランのダイニングパッケージをご予約されて良いかもしれません。ただし、お食事のお時間は午後3~4時の入店時間となる事が多いです。
以前は、ダイニングパッケージを利用された方の観賞場所はステージ向かって右側の端っこ側の座席でしたが、中央に変わってました。こちらに関しても、混雑状況で変わる事があります。
FastPass+は予約時に必ず3つ選ばなければいけません。グループBからはタワーオブテラー。スターツアーズを選べば効率よく園内を楽しめることが出来るかもしれません。
Disney's Animal Kingdom
- DINOSAUR
- Expedition Everest
- Festival of the Lion King
- Finding Nemo - The Musical
- It's Tough to Be a Bug!
- Kali River Rapids
- Kilimanjaro Safaris Expedition
- Meet Favorite Disney Pals at Adventurers Outpost
- Primeval Whirl
キリマンジャロサファリは動物を見ることが出来ますので、午前中のツアーの方が良いかもしれませんね。ショーに関しても基本的にFastPass+を持ってる方が劇場に入ることができて、持っていなくても入れることもありますが、後方の座席だったり立ち見だったりすることもあります。
ここでのシングルライダー対象アトラクションはエクスペディション・エベレストです。何度乗っても楽しいので、FastPass+を取っても、シングルライダーで乗ってみるのも良いですね。
マジックキングダムは選べるアトラクションが豊富です。
待ち時間が長いものとしては、アナとエルサ、ベルのグリーティングスポット。ベルに関しては基本的にお子様がベルと写真を撮ることが出来ますが、大人の方は美女と野獣のお話を聞くだけになります。
3つのマウンテン系は勿論ですが、七人の小人のマインとレイン、ピーターパン空の旅、ミッキーのミート&グリートは長い待ち時間が発生します。
パレードの受付もできます。現在はシンデレラ城前の広場になります。お城に近くて良いのですが、基本的にどこの場所からも楽しめますので取得しなくても良いかもしれません。
マジックキングダムは選べるアトラクションが多いので、使い切れば、4つ目、5つ目と予約していくことが出来ますね。
残念ながらこのパークにはシングルライダー対象アトラクションはございません。
まとめ
FastPass+は利用するまでイメージがわかないかもしれませんが、一度使うと便利と感じると思います。朝からパークに行かなくても予め予約できるのは良いですね。リゾートに滞在すれば60日前から、年間パスポート保持者は30日間からです。もし、それらに該当しなくても当日の受付も出来るようになってますが、受付する場所が混みあってて機械にたどり着くのに時間がかかることもあります。現在は、キオスクに一台につきキャストの方がいるので、質問しながらプランを決めることが出来ます。
困ったことがあれば各パークのエントランスにはゲストリレーションがあり時間帯によっては日本語を話すキャストもいます。居なければ、電話を利用した三者通話のサービスもあります。
FP+はタイミングで取得できなかったアトラクションやショーが表示される事もあります。表示されても取得できない事もありますが、何度もクリックしなおすと取れたり、取れなかったりと。最後まで諦めないのが鍵です!!
隠れてない???場所はダウンタウンディズニーのマーケットプレイスです。
今日からエプコットでフード&ワインフェスティバルが始まります。次回号はその特集予定です。
************************************************************
ディズニーワールドご旅行に関するお問い合わせ、お申し込みは
またはIACE Travel オーランド支店までお気軽にご連絡ください!
************************************************************
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
返信削除ファストパス+についてと、フロリダのタクシー事情について質問です。
今年の4月20~28まで、旅行の予定です。
マジックバンドの登録をし、ホテルとチケットはリンクできました。
ファストパス+は、パーク内のホテルであれば(アートオブアニメーションに泊まる予定です)60日前から予約できるとなっていますが、現在カレンダー上、30日前までしか選択可能になっていません。
60日前になった時点で選択可能となるのでしょうか??
教えてください。
あと、タクシー事情について。
10年前に訪れた際には、大人ばかりだったので何も思わずタクシーを使いました。
しかし今回は、5歳と2歳の子連れとなります。
チャイルドシートはタクシーでも必要でしょうか?
シーワールドやお買いものに行きたいと考えています。
教えてください。
いろいろ調べつくしましたが、よくわからなくて困っています。
長文すみません、よろしくお願いします。
匿名様 この度はコメントをお残し頂ましてありがとうございます。そしていつも弊社のブログをご確認頂き誠にありがとうございます。
返信削除FASTPASS+はご存知の通り60日前から可能となります。今一度ホテルご予約がしっかりとリンクされているかご確認願います。まれにDisney側のシステムエラーが生じている事もございますので、今一度お時間を置いてお試し下さい。
タクシーの件ですが、チャイルドシートやブースターシートは必要ないとは確認を致しておりますが、交通のルール等は変更をする事がございますので、ご出発前までに今一度タクシー会社にご確認頂くことをお勧めいたします。
例えばMEARSというタクシー会社はDisneyリゾート内に乗り入れされておりますので、http://www.mearstransportation.com/そちらにご確認頂く事をお勧めいたします。もしくは弊社でケアーをさせて頂いております、予約担当者にお問い合わせ下さいませ。Disney Worldでのご旅行が楽しい思い出となります様、弊社一同心よりお祈り申し上げます。