2021年9月15日エプコットのCLUB COOL(クラブ・クール)がリニューアルオープン!
リピーターの方はお待ちかねのCLUB COOL!私たちDIZ課スタッフも首を長くして再開を待っていました。
今回全種類試飲させていただきましたので、下記ご参考いただけたら嬉しいです。
新しくリニューアルオープンしたCLUB COOL
CLUB COOL(クラブ・クール)って何?
Coca-Cola提供のショップで、なんとこちらでは世界各国のCoca-Colaプロダクトの飲み物が無料で試飲することができます!
そして、今回ショップがリニューアルオープンされ、メニューも大幅に変わっていました。
(以前、日本もあったのですが、今回から無くなってしまいました。涙)
種類は全部で8種類!
右から
1.モルドバ共和国
2.ロシア
3.中国
4.韓国
5.フィリピン
6.韓国
7.マダガスカル
8.イタリア
それでは各国ごとの試飲レポさせていただきます!
※あくまでいち個人の意見になりますので、参考程度にご覧いただけたら幸いです。
と聞いて、え?どこ!?と思った方も多いはず。
ルーマニアとウクライナの間にあり、面積も九州よりやや小さいサイズ。モルドバ共和国のコーラ製品なんて、きっと滅多に飲めないはず!とても貴重です。
ロシアのスプライト!と飲みながら「ん?スプライト?」はっ!キュウリの絵が!?
はい。こちらは皆さんお馴染みスプライト&キュウリでした。感想はキュウリがちょっと強めでした。
でも全体的にさっぱりしています。スプライトは1961年に販売開始されたそうです。国によってスプライトでもいろいろな味があるので、ロシアのSprite Cucumber(スプライト・キュウリ)味をお楽しみください。と説明書きにも記載されていました。
ルーマニアとウクライナの間にあり、面積も九州よりやや小さいサイズ。モルドバ共和国のコーラ製品なんて、きっと滅多に飲めないはず!とても貴重です。
お味はラズベリー風味のソーダのような感じでした。
ロシアのスプライト!と飲みながら「ん?スプライト?」はっ!キュウリの絵が!?
はい。こちらは皆さんお馴染みスプライト&キュウリでした。感想はキュウリがちょっと強めでした。
でも全体的にさっぱりしています。スプライトは1961年に販売開始されたそうです。国によってスプライトでもいろいろな味があるので、ロシアのSprite Cucumber(スプライト・キュウリ)味をお楽しみください。と説明書きにも記載されていました。
こちらは何味だと思いますか?
漢字から予想がついた方がいらっしゃるかもしれませんが、酸っぱい梅のフレイバー(Sour Plum Flavor)ということで、ほのかに梅の香りが漂う炭酸ソーダ。普通の梅ソーダとはちょっと違う感じでした。うーん、少しスモーキーな?乾燥梅っぽい?ソーダ。という感じでした!
4.フィリピン
説明書きによると「サワー・ウォーターメロンフレーバーはフィリピン限定」とのことです。なるほど!
それをフロリダで試飲ができるのは、とても素敵な体験ですね。味はとても飲みやすいスイカ味のソーダでした。個人的にとても飲みやすくおかわりしました。
5.韓国
ミニッツ・メイドのアップルライチ味
イラストからしてなんだかとても優しそうな感じがしますね。お味は、この中で唯一炭酸ではないジュースでした。小さなお子様も試飲しやすい味かもしれません。
他と比べると甘さ控えめなので、ゴクゴクと飲めてしまいます。
6.ドミニカ共和国
ドミニカ共和国の飲み物、というだけでなんだかワクワクしてきます。メレンゲ・ダンスで有名なドミニカ共和国のクリーミーなトロピカルフルーツ味の飲み物。
一口飲んだら納得のお味でした。確かにクリーミーなあま~いソーダ。この中で一番甘いかもしれません。
7. マダガスカル
表記名MADAGASCAR「まーだーがーすーかー、マダガスカル!?」ディズニーワールドでマダガスカルのコカ・コーラ製品なんて想像していなかったので正直びっくりしました。「ユニークな味を経験」と記載されている通り、南国のトロピカル風味なソーダでした。説明が難しいのですが、ほのかにバナナの香りが漂うソーダで飲みやすかったです。
8.イタリア
bitter flavorと記載がありますが、その通り、苦みの強いお味です。唯一前回と同じメニューがこちらのイタリア。飲まれた方はご存じかもしれませんが、かーなーりー苦いです。イタリアのリフレッシュメントとしても人気のようなのですが、うーん。。正直かなり大人な味です。味見をされたい方はちょこっとだけカップについで、好きな味でしたら追加されるのがよいかもしれません。個人的には、かーなーりー苦く感じます。
以上、全部で8か国のコカ・コーラ製品の試飲でした。
パークで疲れたら、こちらで試飲&リフレッシュされるのもよいかもしれません。
ただ、今現在はショップ内人数制限をしているため、中に入るまで並ぶ可能性があります。
(本日は初日の影響もあるかと思いますが、中に入るまで45分+中に入ってから試飲エリアの順番がくるまで約15分ほど待ちました)
有料でコカ・コーラの飲み物も購入できます!
店内にはコカ・コーラのグッズなども販売されています。
色々な言語で「コカ・コーラ」と書かれたボトルもオシャレですね。
漢字から予想がついた方がいらっしゃるかもしれませんが、酸っぱい梅のフレイバー(Sour Plum Flavor)ということで、ほのかに梅の香りが漂う炭酸ソーダ。普通の梅ソーダとはちょっと違う感じでした。うーん、少しスモーキーな?乾燥梅っぽい?ソーダ。という感じでした!
4.フィリピン
説明書きによると「サワー・ウォーターメロンフレーバーはフィリピン限定」とのことです。なるほど!
それをフロリダで試飲ができるのは、とても素敵な体験ですね。味はとても飲みやすいスイカ味のソーダでした。個人的にとても飲みやすくおかわりしました。
5.韓国
ミニッツ・メイドのアップルライチ味
イラストからしてなんだかとても優しそうな感じがしますね。お味は、この中で唯一炭酸ではないジュースでした。小さなお子様も試飲しやすい味かもしれません。
他と比べると甘さ控えめなので、ゴクゴクと飲めてしまいます。
6.ドミニカ共和国
ドミニカ共和国の飲み物、というだけでなんだかワクワクしてきます。メレンゲ・ダンスで有名なドミニカ共和国のクリーミーなトロピカルフルーツ味の飲み物。
一口飲んだら納得のお味でした。確かにクリーミーなあま~いソーダ。この中で一番甘いかもしれません。
7. マダガスカル
表記名MADAGASCAR「まーだーがーすーかー、マダガスカル!?」ディズニーワールドでマダガスカルのコカ・コーラ製品なんて想像していなかったので正直びっくりしました。「ユニークな味を経験」と記載されている通り、南国のトロピカル風味なソーダでした。説明が難しいのですが、ほのかにバナナの香りが漂うソーダで飲みやすかったです。
8.イタリア
bitter flavorと記載がありますが、その通り、苦みの強いお味です。唯一前回と同じメニューがこちらのイタリア。飲まれた方はご存じかもしれませんが、かーなーりー苦いです。イタリアのリフレッシュメントとしても人気のようなのですが、うーん。。正直かなり大人な味です。味見をされたい方はちょこっとだけカップについで、好きな味でしたら追加されるのがよいかもしれません。個人的には、かーなーりー苦く感じます。
以上、全部で8か国のコカ・コーラ製品の試飲でした。
パークで疲れたら、こちらで試飲&リフレッシュされるのもよいかもしれません。
ただ、今現在はショップ内人数制限をしているため、中に入るまで並ぶ可能性があります。
(本日は初日の影響もあるかと思いますが、中に入るまで45分+中に入ってから試飲エリアの順番がくるまで約15分ほど待ちました)
有料でコカ・コーラの飲み物も購入できます!
色々な言語で「コカ・コーラ」と書かれたボトルもオシャレですね。
CLUB COOLの場所は、ミッション:スペースやテスト・トラック付近。
同じく本日オープンしたエプコット最大のギフトショップ
「Creations Shop(クリエーションズ・ショップ)」の隣です。
是非、お楽しみください~!
******************************************************************************
ディズニー全般のご旅行に関するお問い合わせ、お申し込みは
ディズニー契約旅行代理店のIACE Travel テーマパーク課へ!
ご質問などこちらより、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
IACE TRAVELテーマパーク課/ 営業時間(土日・祝日を除く)
月曜日ー金曜日 9am-6pm(フロリダ時間)
👉IACE Travelテーマパーク課 Followお願い致します♪
******************************************************************************
コメント
コメントを投稿